」記事一覧

2021年「母の日」は5月9日(日)です。プレゼントはお決まりでしょうか?

今年も母の日が近づいてきました。昨年秋から緊急事態宣言や都府県外への移動も制限され故郷の父母や都会に出られて
戻れない日々が続いています。動画会話のネタも底をつき悶々とした日々を送ってませんか?
たまにはお菓子類ではなく、地域の隠れた逸品を送ってみてはいかがでしょうか?
弊園の「ルージュフルーツトマト」は通販サイトの有名品では味わえないリコピン豊富なフルーツトマトをプレゼントに
お勧めします。

コロナ感染を抑制する身体作りにリコピンの抗酸化力は欠かせませんね!!

近頃、コロナウィルス対策の一つにキムチに含まれる乳酸菌が体の免疫力アップに効果があるとTV番組で言ってました。
身体の免疫力アップならベーターカロテンも負けてはいない。ベーターカロテンの一種にトマトにたくさん含まれる
リコピンは免疫力もさることながら抗酸化作用があり健康な身体つくりにはもってこいの食品ですよ。

コロナウィルスの影響が経済活動にジワリ?

政府は学校の春休みを前倒しして休みにしているまた、選抜高校野球も観客抜きの試合を検討しているとか。
報道で知る限りウィルスの感染はホール内の風のない場所での感染が多いと聞くが、電車の中やバスの中
イベントホールやジムなどなどは休校以前に閉鎖するか入場規制をしなくていいのか?と思うが。
経済活動では 外食産業や製造業のサプライチェーン(供給連鎖)が寸断されている。例えば、国内で組み立て
している製品でも何点かの部品が中国の武漢などで作られているものが多いと聞く、それらが入ってこないので
完成品にならないのだという。こういった企業は休暇にせざるを得ないだろうね。

「Googlの口コミ」にメッセージを書き込んでくれた方にトマトプレゼントします。

弊社のホームページの下段にあるGoogle地図の「クチコミ」をクリックすると
クチコミ評価画面に移ります。右上の「クチコミ書き込み」をクリックして
評価を書き込んでください。
弊社ハウスでスマホの書き込み本人確認画面を見せて戴き本人と確認できましたら
規格外トマト500gをプレゼントします。
また、Facebookなどで発信して戴いた方にも上記同様にトマトをプレゼントします。

台風19号の被害に遭われた農家のみなさなに

今回の台風19号は長野県内の場合、北信、東信地域では千曲川などの氾濫で床上2mもの浸水や泥流で
農作物、特に果樹が被害を受け、イチゴハウスなども浸水して今後に復旧のめどが立たない状態だそうで、
また、ここ南信の北部地域では38mもの暴風が吹き荒れ収穫を控えたリンゴのフジの殆どが落下し
ほぼ一年丹精込めて作ってきた作物が果樹園にリンゴを敷き詰めたように落ちていて気の毒で目を背けて
通る毎日です。
15号、19号と日本列島を通過した台風災害は100年に一度どころか1年に2度の災害で今後毎年被害が増大
すると思うと希望も持てない憂鬱な気分になります。

箕輪の天気(今日)

最新記事

2021年8月6日

屋根に遮熱剤を散布したらトマトの糖度が戻...

記事を見る

2021年4月14日

2021年「母の日」は5月9日(日)です...

記事を見る

2021年1月28日

寒の中日だと言うのに?...

記事を見る

バックナンバー

カレンダー

読み込み中... 読み込み中...