11月24日
トマト栽培
「トマトの苗の葉に出る葉露」
この時期、天気がよく朝から晴天で朝日の出る頃トマトの葉に露がびっしりつく、午前中晴天だと露の量がより多い。トマトは一日の光合成の70%を午前中に済ませるといわれることから午前中晴天の続くことが分かるのだろうか?
もっと見る
10月26日
小学五年生の稲作りのお手伝い
「小学校白毛もちの脱穀作業」
クラスの子供のお祖父さんがはるばる町外からハーベスター(脱穀機)を持ち込んで戴いて白毛もちの脱穀作業をしました。棹の丈が長いので脱穀するにも一苦労です。
もっと見る
09月28日
化学肥料・化学合成農薬を使わないお米作り
「稲の収穫作業」
JA出荷用の米4反2畝の収穫が終わった。ちょっと水分量が多く19%~24%程あったが10月にずれ込むとトマトの収穫も重なるので早目に刈ってしまった。残るは個人販売用の収穫が2反2畝残っている穂首がまだ青いのでもう少し実るまで待って10月4日頃収穫予定。
もっと見る
09月11日
田んぼの生き物
「マイコアカネ」
飛んでいるのは見かけたことがあったが捕獲したのは初めて。国内では北海道から鹿児島まで分布しています。見分け方は、肩口から胸に掛けてトラ模様がある。またこれは成熟したオスなので鼻先からほうに掛けてきれいな水色をしています。
もっと見る
08月11日
トマト栽培
「ツヤコバチ」
「ツヤコバチ」はオンシツコナジラミの天敵です。トマトを露地やハウスの中で栽培していると必ず生長点近くの葉裏に1.5mmほどの白い羽を持った小さな虫が現れます。
もっと見る
←
1
…
12
13
14
…
19
→
箕輪の天気(今日)
最新記事
2023年8月10日
第1ハウスの定植開始しました。...
記事を見る
2021年8月6日
屋根に遮熱剤を散布したらトマトの糖度が戻...
記事を見る
2021年1月28日
寒の中日だと言うのに?...
記事を見る
カテゴリー
トマト栽培
(34)
季節の移ろい
(13)
未分類
(9)
田んぼの生き物
(9)
第2ハウス
(8)
化学肥料・化学合成農薬を使わないお米作り
(5)
ハウス・設備
(5)
小学五年生の稲作りのお手伝い
(4)
環境制御+UECS-Pi
(3)
トマト料理・食べ方
(2)
お客様の声
(1)
バックナンバー
年
2023
(1)
年
2021
(2)
年
2020
(12)
年
2019
(18)
年
2018
(22)
年
2017
(3)
年
2012
(2)
年
2011
(8)
年
2010
(6)
年
2009
(6)
年
2008
(6)
年
2007
(5)
カレンダー
読み込み中...
リンク
信州トマト工房
Mマート
箕輪町町長 白鳥政徳氏 ブログ
株式会社 ワビット UECE-Pi Basic
箕輪町公式サイト
計装エンジニアリング