「2018年」記事一覧

環境制御機器のDIY

ここ数年でハウスの環境制御が話題になり、作物の生育と日射量に合った、温度・湿度・CO2濃度
飽差・露点温度・給水、蒸散量・葉面温度・着果数・次果房までの間隔・茎径・葉面積指数等など。
センサーの値段が安くなり手軽に手に入る様になり、また、作物の栽培に詳しい先生方が指導書を
発刊して戴いたので飛躍的に収量が上がる様になって来た。
参加させて戴いている「Team-UECS-PI+wabit」でワビット(株)さんがコントローラーキットを
販売してくれたのでDIYしてみた。側窓が手動なのでコントロール制御で働してみたいと思っての事。

冷たいトマトを美味しく食べる裏技

冬のトマトは冷たくて歯に凍みるし、”美味しくない”というお客さんが多いですね。でも
ジューシートマトをより美味しく戴く方法があるんです。
今回はその裏技を紹介します。簡単ですから試してみてください。
裏技①、トマトを丸ごと50度お湯に10分浸けてから切って食べる。「トマト温めたら酸味が出て美味しくない」と云う諸兄それは弊園のトマトではないからですよ
裏技②、600w設定の電子レンジで1分温める(決して柔らかくなるまで温めないでください)

箕輪の天気(今日)

最新記事

2023年8月10日

第1ハウスの定植開始しました。...

記事を見る

2021年8月6日

屋根に遮熱剤を散布したらトマトの糖度が戻...

記事を見る

2021年1月28日

寒の中日だと言うのに?...

記事を見る

バックナンバー

カレンダー

読み込み中... 読み込み中...