ウドンコ病が発生

トマトのウドンコ病は生きた葉や茎に発生し、葉の裏面より表面に多く発生する。

発生環境は、20~25℃程度の気温で風がいつも当たる環境で発生が多い。菌はカビ類。

病徴は名前のようにうどん粉(小麦粉)が丸く付着したような症状を示す、

また侵された部分が黄色くなることがある。露地栽培では下葉に多少発生しても

罹病葉を除去すればキユウリのように全体に広がり枯れることは稀。

特に発生が多いのは施設栽培の場合で幣園のように周年栽培をしていると菌が

全て死滅することなく発生しやすいといわれる。

発生初期であれば、ウドンコ病はアルカリに弱いので重曹(炭酸ナトリウム)を

水に溶いて散布するとよい。
 お客様の中には乳幼児も多いので化学合成の殺菌剤はひどくならない限り使えない、

よってバチルス菌(納豆菌類)やえひめAIなどを定期的に散布する。

コメントフォーム

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

箕輪の天気(今日)

最新記事

2023年8月10日

第1ハウスの定植開始しました。...

記事を見る

2021年8月6日

屋根に遮熱剤を散布したらトマトの糖度が戻...

記事を見る

2021年1月28日

寒の中日だと言うのに?...

記事を見る

バックナンバー

カレンダー

読み込み中... 読み込み中...